○NPO団体 理事就任のお知らせ○

Shine 内田は、2019.10月より、被災された型の「心の復興」を支援する 特定非営利活動法人プロボノ の理事に

就任いたしました。

こちらの団体においても、被災された方々へカウンセリング・コーチング、ワークショップどにてサポートを

させていただきます。

プロボノ | 弊団体は復興無償支援事業を手掛けております。復興地域の被災者の皆様を主な支援対象とし、楽しい、安らぐ、元気が出る等感じていただけるような「心の復興」に取り組んでまいります。

弊団体は復興無償支援事業を手掛けております。復興地域の被災者の皆様を主な支援対象とし、楽しい、安らぐ、元気が出る等感じていただけるような「心の復興」に取り組んでまいります。ソーシャルディスタンス(人との距離を2mとりましょう!)を心がけましょう!ソーシャルディスタンス 新型コロナウイルスの感染防止対策の1つ。人と物理的な距離を置く取り組み。日本では2mと言われている。飛沫感染を防ぐ。複数の報道によると海外でもソーシャルディスタンスは対策として推奨されている。 ソ […]続き台風19号から半年、公営住宅の入居期間について台風19号(令和元年東日本台風)から6カ月。まだまだ被災地の復興は道途上です。甚大な被害を受けた栃木県の下野新聞で公営住宅の入居期間に関する記事が掲載されていました。被災地の被災者のみなさまが住居について不安を持たれてい […]続き内閣府による被災住宅への応急対応(ブルーシート設置)や修理を円滑に進めるための対策例のご紹介令和元年の房総半島台風や東日本台風の暴風等により、千葉県では南部を中心に、多数の住宅が屋根の破損等の被害を受け、応急対応としての被災家屋へのブルーシート設置や、住宅修理のニーズが急増していました。内閣府が対策例を挙げてい […]続きメルマガVol4.緊急事態宣言!こんな今だからこそ!わたしたちが利用できる制度こんにちは。特定非営利活動法人プロボノの内田です。 新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大していることから、4月7日に7都府県を対象に緊急事態宣言が発令されました。この新型コロナウイルスの影響によって、収入が大きく減少し […]続きメルマガVol3.おうち時間が増えて運動不足にお悩みの方へ!こんにちは。特定非営利活動法人プロボノの沖です。 みなさん、おうち時間が増えて運動不足にお悩みの方も多いと思います。私は散歩をすることで心身ともにリフレッシュしています。この時期は、普段であれば新学期や新年度を迎え何かと […]続き定期的なご支援【マンスリーサポーター(個人賛助会員)】を募集しております!弊団体の復興無償支援事業にご関心をお持ちいただき誠にありがとうございます。弊団体サポーターとして、私たちプロボノの活動のご支援をぜひよろしくお願いいたします。 ★特定非営利活動法人登記前までに弊団体サポーターに登録いただ […]続き法人賛助会員

probono.jp

カウンセリング・コーチング

キャリアや家庭・仕事の両立に悩んでいる、夫婦・家族・人間関係を改善したい、不妊治療が辛い、 子供に心配なことがある、子どものやる気を引き出したい、など・・・ 一人ひとりに最適なオーダーメイドのセッションで、 ご自身の変化を実感していただけることをお約束します。